カモシカロングトレイル

トレイルランニング・登山・ULハイク・マラソン。書き捨て御免。※本ブログはプロモーションが含まれています。

???「いつも混んでるこの登山口駐車場ですが、絶対に登山口近くに駐車できる裏技があります!」


Facebookのご老人「いつも混んでるこの登山口駐車場ですが、絶対に近くに駐車できる裏技があります!それは、前日金曜の14時くらいから待っていて、車が出ていったらそこに駐車し、車中で前泊すればいいんです!

 

ワイ「はい???」

 

困る。

困る。

いや、新穂高登山口駐車場の今年の状況を調べていた時に見たんですけどね、上に書いたような事を。

 

ええと。

今年、めちゃくちゃ登山口駐車場混んでません??

いや、コロナ前も駐車場争奪戦は凄かったですが、今年は度を越している気がします。

特に北アルプスの登山口が相当混みあってて、朝3時でも入れない、みたいなツイート(ポスト)を沢山目にします。

コロナ前は連休でなければ朝着くらいで泊められていた駐車場まで早目に埋まってしまう、と言います。

 

以前から前日仕事終わりのまま車で登山口に向かって、登山口駐車場で仮眠を車内でとる、というのはわりと皆やってたと思いますが、最近は更に早くなって、フェイスブックなんかを見ていると前日昼間から停める人も多い様子。

 

正直なところ、勤労者としては、登山の為に金曜日を余分に一日休む、というのはなかなかハードルが高い。

 

もう引退している、もしくは再雇用で自由の利くご老人たちは簡単にいくんでしょうが。

出来れば土日に掛からない平日に行く事を検討して貰えないものでしょうか・・・?

私の身近な方々なんかもそうなんですが、完全に仕事をしていない方でも何故か土日に行くんですよね。

土日の方が人が多くて安心、とか皆の都合がつきやすい、とか色々とあるんでしょうけど。

 

まあそれはご自由なので良いのですが、前日昼間入り、とかされちゃうともう我々のような働いている現役世代は人気の山には行けなくなります。

 

新穂高は徒歩30分くらい離れた公共駐車場ならまあ少しは空いている事がほとんどなので私的には走れば別になんてことありませんが、他の駐車場だともう麓の町に停めるしかなくなる場所も多いですもんね。

 

このままだとお金を駐車の為に多く払ってるわけでもない老人が時間という絶対的に有利な武器でもって駐車場争奪戦の勝者を独占する、という事になりかねない気がします。

 

今後、有閑老人は膨大に増えるはずなので、ますます我々は駐車場に泊められなくなりそう。

新穂高の様な遠くても数がある場所は良いですが、三俣駐車場や燕岳駐車場みたいな数が限られている場所だと、もはや登山自体が難しくなりそうです。

手前からタクシー呼んだりバスに乗ったりでなんとかなったりもするでしょうが、当然面倒にもなるし計画も制限されるし更にプラスでお金もかかるし。

 

いや、本当に近いうちに金曜昼から駐車場の場所取りがデフォ、になる気がしますね。

既になりかけてるか。

 

個人的には人気の登山口駐車場は全て料金を取る予約制にしてほしいです。

1泊3000円くらいでもいい。

それで「停められるかな、急がないとな・・・」ってドキドキが無くなり、登山口駐車場もキレイに整備されるなら全然払います。

利用者用の外シャワーなんかも整備されたり、駐車場の数自体も多くなるなら更に嬉しい。

当然簡単にクレカ情報入れてWEB予約出来て。当日キャンセルは100%返金無し。

 

コロナ以降、テント場や山小屋も予約制が多くなりましたが、山小屋予約しても登山口に駐車出来ないんじゃ話になりませんもんね。

 

今後発生するかもしれない、入山数の規制なんかも実数が把握できるので管理しやすいと思います。

 

あと登山口駐車場に無駄にデカい外車やキャンピングカーで来る奴はキッチリ2台分駐車料金取っていいと思いますマジ。

 

とにかく、お金を払う人は近くてきれいな駐車場。

お金を払わない人は遠くの駐車場から歩くか公共交通機関。

というのがフェアではないでしょうかね??

 

そういえば、わが町の公共施設の使用申請も早い物勝ちなんですが、毎月平日昼間に次の月の受付が開始される為、老人のサークルの人たちが一斉に予約の電話を掛けて、子供たちのスクールやクラブが利用出来ないんですよね。

 

なんというか物凄く収奪されているような感覚というか不公平感というか・・。

 

いやあ、長々と書きましたけど、結局は自分が登山の為だけに金曜日車中泊するのは時間がもったいないし、その為に休むのは有給がもったいない、というそれだけの自己中な話なんですが。

しかしもう駐車場を無料の早い者勝ち、なままでは混雑し過ぎで厳しいところが増えるのでは?

と思ってます。

お金が出ていくのはつらいところですが、登山口までの焦燥感を思い出すと、やはり完全予約制有料化希望!です。