ええと、気づきのメモ。短いよこの記事。
ほぼ自分用。
誰かの参考になれば。
カフェインは普段の量減らさないとあんまり効かない
今回、カフェイン錠剤を飲んで家までノンストップで運転して帰るつもりでした。
今までもずっとそれでやってきたし、眠くならずに済んでた。
しかし、最近コーヒーを飲む回数が増えてしまったからか、まったく眠気が消えず。
2度も止まって寝てしまった。
ストッパは良し悪し
レースの時とかトイレの無さそうな日帰り山行の時はストッパを常用しているのですが(この時点で推奨用途じゃないと思うけど)、確かにトイレトラブルはなくなるのですが、お腹が余計張るのと,どうもお腹の左下のあたりが若干痛くなる気がする。
これもそろそろ卒業するか、何か別の手を考えよう。
10年くらい常用してきて、なんか効きも悪くなってきた気もする。
ロキソニンはやっぱりいかんよね
過去に2度、ロキソニンを飲んでレースを走って失敗している。
今回はもちろん使うつもりはなし。
やっぱり無理できちゃうからね、ダメよ。
無理しなければすぐにトレーニングに復帰できる。
翌日からジョグ始められたし、昨日もインターバル出来た。それくらいの余裕をもってレースを終えたい。年に一度くらいは追い込んだレースもしたいけど。
その取り組み方は人それぞれだけどね、毎回死に物狂いで結果を出したい人もいるだろうし。
アミノ酸効果あるっすか?
どうしても体感できない。
アミノ酸よりも、単純にジェルとか糖質の補給回数が多い時の方が次の日の体力回復は早いし、筋肉痛も少ない気がする。
効果があるという論も多い信じている人は多い、でも私はやっぱり信じてない。
大会後の水分はめっちゃとるべきだよな
これも疲労回復に超効果的だと思う。
今回も大会後、用意していた2リットルのダカラを帰るまでに飲み終えた。
次の日に疲労感なし、筋肉痛なし、内臓のトラブルもなし。う〇こが大量に出たくらい。
今回くらいのレースに押さえておけば、ただただ楽しく、トレーニングにも支障がでずにコンスタントに参加していけそう。
まあスマホ落としたけどな!