カモシカロングトレイル

トレイルランニング・登山・ULハイク・マラソン。書き捨て御免。※本ブログはプロモーションが含まれています。

ランニングシューズのソールの厚みの話

(注:個人の見解です。)

 

巷ではナイキの厚底ランニングシューズが話題になっています。

ヴェイパーフライはマラソンや駅伝会を席捲。

他の厚底シリーズも大人気らしい。

ここまで他のシリーズも売れるとは。

そして他がここまで追従できない、となると、ヴェイパーの素材はまあまあコスト度外視で売っている可能性もあるのか。

他の厚底との総計で儲けが出れば良い、という考えで。

 

恥ずかしながらヴェイパーを履いたことないのですが、なんとなく厚底に抵抗があります。

 

いわゆる今話題の厚底とは違いますが、初心者用のシューズ、練習用と謳っているシューズは、ソールが厚い物が多いです。

というか、今までミズノとアシックスで厚底のシューズをいくつも履いてきましたが、どれも私には合いませんでした。

 

というのも、ソール形状が過回内、過回外を修正したり、フォームを安定させるために、かなり過保護に、変な形になっています。

f:id:ultratrail:20191029055045p:plain

ウェーブライダーのソール mizunoのHPより

 

確かに短距離なら足が保護されていて痛みも出にくいのですが、30kmとかの長距離を走ると、膝とか腰に嫌なダメージが何日か残ります。

 

多分自分の走りやすいフォームと違うフォームにさせられるのでは?と思い、ソールの薄いシューズ(ターサージールとかソーティーマジック)で走ると、確かに足の裏やふくらはぎの筋肉はダメージが出るのですが、いずれも単純な筋肉系のダメージなので、回復も早いし、故障する気がしません。

 

初心者向けによく厚いソールのシューズが勧められていますが、私は初心者の頃にこそ薄いソールで走ったほうが良かったな、と思います。

悪く言えば、過保護のシューズは練習で長い距離を「走れちゃう」ので、トラブルに気付きにくいのかも。

対して、薄いシューズは、接地時に固定しなきゃいけないふくらはぎとか腿の筋肉とかが疲れてくるので、私はそっちの痛みの方が先に来る。

メーカーも多分鈍足ランナー、初心者ランナーのテスターなんてちゃんと抱えていないから、そのあたり、割と短期的な目線でしか故障予防とか考えていないのでは?

いつまでも全メーカー、故障対策はアシックスのモノマネな気がします。

 

今はアディゼロRCという激安シューズをメインで使っていますが、これが最高です。

軽い、薄い、ソールの持ちも良い。

アディダスは公式が激安セールかつ送料無料が多いのでオススメです。

私は近所のショップで2000円くらいで買いましたが、本当にソール・アッパーともに、もちが良い。

 

アディゼロジャパンブーストの廉価版みたいなヤツですが、むしろこっちの方がよく走れます。

 

でも、ブーストは故障していた時にとても良かったです。

接地衝撃が優しいので、腱のトラブル時はとてもよいかも??

 

私たち鈍足ランナーの場合、早く走れるシューズよりも、故障なく走れるシューズの方が、結果的に早くなると思います。

今後も、そういう観点でシューズを選んでいくスタンスです。

 

何が言いたいか、っていうと、inov-8サイコー!ってことです!