レース前って一週間くらい前からソワソワしますね。
それなのに毎回、忘れ物したりする。
だいたい、サングラスとか時計とか。
前回の大会では靴下を忘れて妻の靴下を借りました・・・。
という事で、トレラン大会前のやる事リスト、持ち物リストを探していたのですが、なかなか良い物が無かった。
という事で自分で作りました。
自分用なのですが、もしよかったらご参考にどうぞ。
トレイルランニングのレース前にやる事リスト
- カーボローディング
- 会場までのアクセス・移動計画策定・確認
- 大会ルールの確認・コース地図をダウンロード・確認、読み込む
- 大会当日の気温の予測(過去のデータより)
- 宿泊先の検討・確保
- 装備の確認
- スマホへコース周辺の地形図・gpxファイルダウンロード
- 車にガソリンを入れておく、車中泊仕様にしておく
- 家族の機嫌取り
トレランレースの持ち物リスト
■ゼッケン(引換券)、参加同意書
■装備・衣類
- ザック
- トレランシューズ
- ヘッドウェア(キャップなど)
- インナー上下(上は必要なら)
- トップス
- ボトムス・パンツ(必要なら)
- スマートフォン
- ソックス・靴下
- レインシェル・ウィンドシェル
- △タイツ
- △防寒着
- △手袋
- △ゲイター・スパッツ
- △トレッキングポール
- △腕時計
- △サングラス
- △タオル
- △熊鈴
■食料・飲料
-
エナジージェル
-
エナジーバー・行動食
-
ウォーターボトル(ハイドレで十分なら不要)
-
ハイドレーション(ボトルで十分なら不要)
■エマージェンシー装備・遭難対策
- ヘッドライト
- 予備電池・バッテリー
- ファーストエイドキット
- エマージェンシーシート
- ココヘリ(持っていれば必須)
- 常備薬(特に痛み止め)
- トイレットペーパー二回分
- △細引きロープ
- △ツェルト
- △ライター
- △モバイルバッテリー
- △登山計画書(出さなくても家の残すと安心)
- △コンパス
- △地図
■レース前後に使用する物
- 着替え
- タオル
- 防水バック・スタッフサック
- ワセリン
- 日焼け止め
- 虫除け
- ティッシュ
- ゴミ袋
- サプリ
- 財布・お金(お土産を買う為に多めに)
- コンタクトレンズ・メガネ
以上です。
△マークはケースバイケースで持っていくか決めます。
色々思い出して追加するかも・・・。とにかく忘れ物が昔から多いので困りものです。
こうやってみると、私の場合は普段の山行の準備をして、そこから引いていく考えで持ち物を決めているようです。
もし初心者の方がレース以外に行かれる場合の参考にもして頂けるかな???と思います。
先週末は列島に大きな被害をもたらした台風19号によって、ハセツネとKOUMI100など、大会が中止となりました。
ハセツネは早々に開催断念を決めましたが、KOUMIは当初「開催の方向で動いている」としながらも、結局は開催出来ませんでした。
その主催者の判断、タイミング、などなどに、参加予定だったが初めからDNSを自ら判断した人、会場まで行ったけど走れなかった人、会場まで行けなかった人・・。
様々な意見が出ていますし、罵詈雑言とまでは言わないですけど、厳しい意見も目にします。それだけ皆さん走りたかったんだろうな、悔しかったんだろうと思います。
ここまで日々努力し、 我慢し、家族や勤務先に気を使い。
みんな本当に走りたかっただけなんだと思いです、それを言葉にすると、色々な味付けがされて、尖っちゃうだけで。
たかが遊びと言われたらそれまでですが、「遊びに本気になって何が悪い」とおじさんは思います。
また、「外野がガタガタ言うな」という意見もありますし、言いたい気持ちは当然だし物凄い分かります。
しかし、「外野からのおせっかい」がまあまあ重要なのも事実だと思います。
だから私は身の回りの人が新興宗教にハマりそうならガタガタ言うし、学校サボって親に内緒で彼氏とバイク乗り回している女の子には注意します。
小さいコミュニティの中の意見・価値観だけで行動していると、いつか社会から乖離してカルトじみた集団になってしまうのではないでしょうか。
また、最後に偉そうだな、私。
たかがブロガーが!
いつか、超上から目線でブログ書ける走力になってやる!