子供靴が高い
最近子供靴が高い。高いです。
4000円出してもまともな子供靴が買えなかったりします。
以前はアシックスのレーザービームでも3000円でおつりがきていたのに・・・。
子供靴についてはこれまで沢山記事を書いてきました。
最近、4歳の息子の靴のあり得ない場所が破れているという事が発覚。
具体的にはつま先のアッパーなんですが、何故だかが全くわからない。
行動をよく見てみると、靴を履くときにつま先を壁にガンガン打ち付けて履いているという事実を突き止めました・・・。
うちは上が女の子2人なので、あらためて男の子のヤバさを実感・・。
どちらにせよこのままというわけにもいかないので、まだ買ったばかりですが、新しく買う事にしました。
しかしながら息子のサイズ、つまり幼稚園児サイズの16~18サイズというのは本当にちゃんとした靴が少ないのです。
サッカニーの子供靴を見つけた
そんな時、ABCマートでサッカニーの子供靴を見つけました。
しかもめちゃくちゃ安い!!
セールもあってですが、2000円以下の物が多く、ナイキやアディダスの半額くらいです。
サッカニーはアメリカのシューズメーカーで、スポーツシューズのメーカーとしては世界的に見ても老舗中の老舗なんですが、日本ではあまり知名度がありません。
これまでABCマートの独占販売のような形でしたが、丸紅と契約したこの春から、どうも他の販路にも乗り出すようです。
そのため、ABCマートは取り扱いをやめるか、縮小するかで、大幅な値引きを行っている様です。
そんな中、大人用のランニングシューズで評価の高い、キンバラのキッズ用があったので、迷わず購入しました。
しかもなんと1600円。激安です!!
サッカニー キッズ キンバラ14レビュー
見た目。
普通に大人用と大して変わりません。
子どもっぽさも少なく、カッコいいです。
何より、知名度が無いのが良い。
ぱっと見、どこのか分からないのに作りが良い、というのは私の琴線に触れます。
すごく作りが良い。
アディダスはおろか、ナイキやより正直作りが良いと思います。
アシックス並み、とまでは言いませんが・・。
あ、キッズシューズの話ですよ。
ドロップは強め、というか普通のランニングシューズ並み。
これはどうだろうか。ここまでは子供には必要がないかもしれません。
そして・・・
つま先の保護がしっかりしている!!
ガンガンつま先を打ち付ける、うちの息子に最適です!!
ベルクロの長さも、付け外しのしやすさも良い。
アディダスがダメダメなものが多い所ですね、ここ。
ソールはこんな感じ。
屈曲性も高くて、子供が履くには良いと(私は)思います。
あとは、中敷きが取り外せるのが地味にポイント高いです。
汚れるし、中に砂が入った時に掃除しやすいですからね。
というか靴で砂をすくったりしますからね、奴ら・・・。
まとめ
良い点
- 安い!
- 作りはかなり良い
- このサイズ(16~20)でランニングシューズは希少
- ソールの屈曲性が高い
悪い点
- ドロップ差が大きすぎるので不安定かも
- 汚れは落ちにくい
今現在、サッカニーはセール価格が続いているので、総合的に考えるとコスパはほぼ敵なしの状態です。
また、このサイズのランニングシューズはほぼ皆無なので、ランニングシューズを履かせたいなら一択しれません。
ただ、ドロップ差が大きいので、走っていない時の、例えば遊具遊びや整列の時など、普段はあまり良くないのかも。
いつも走り続けている息子にはちょうど良いと思いますが。
しかし、大人用とあまり変わらない作り、というのはなんかアメリカっぽくて良いですね。
私の中ではアシックスのレーザービームよりもちょっとだけキンバラキッズの方が気に入りました。
勿論、子供も走りやすい、と大喜びしています。
そしてガンガンつま先を打ち付けています・・・。